|
危険有害性の分類 |
分類の名称 |
:急性毒性物質、腐食性物質 |
危 険 性 |
:可燃性で無いが色々な金属と接触すると引火性」ガス(水素)を生成する |
有 害 性 |
:目や皮膚につくと炎症を起こす。のど、鼻等の粘膜を刺激して咳が出る。多量に吸入すると肺水腫を起こし死亡する。 |
|
応急措置 |
目に入った場合 |
:直ちに多量の水道水(流水)で15分以上洗眼し、医師の手当てを受ける。 |
皮膚に付着した
場合 |
:汚染された衣服を脱がせ、直ちに多量の水で皮膚を洗い流す。刺激が続く場合は医師の手当てを受ける。 |
吸入した場合 |
:新鮮な空気の場所に移し安静にし医師の手当てを受ける。 |
飲み込んだ場合 |
:意識がある場合多量の水を飲ませる。
直ちに医師の手当てを受ける。 |
|
火災時の措置 |
消火方法 |
:燃えない。速やかに容器を安全な場所に移す移動不可能な場合は、容器周辺に散水して容器の破壊を防ぐ。 |